眼のお悩み相談

平成29年3月

最近、視界にゴミが飛んでいるように見えることが目立ちます。
飛蚊症という病気があると聞きましたが、どのような病気ですか、手術は必要になってくるのでしょうか。

明るい場所で、白壁などの明るい背景であるとゴミが飛んでいるように見えるということはよくある事で、蚊や糸状の虫や、毛糸の巻いたものなどのように見えるので、一般に飛蚊症と言います。

眼球はカメラに構造が良く似ていて、光が入る方向から順に、角膜、水晶体(レンズ)、硝子体、網膜、脈絡膜となっています、硝子体は透明なゲル状のものですから、ここに混濁が生じるとその陰影が網膜に投影することになり飛蚊症となります。

圧倒的多数が、硝子体の液化により生じた繊維性の混濁であり、加齢性のこともあるし、また強度の近視では眼軸長の伸展(強度の近視では眼球の前後径が長くなっている)によることもあるが、ほとんど無害です。
また後部硝子体剥離に伴う飛蚊症では突如視野に輪状の混濁が見え飛び回るように見えますがこれも無害です。
これに対し硝子体出血やぶどう膜炎など、出血や炎症が原因のものもありますが、これに対しては原病治療が必要です。

最も重要なのが、網膜裂孔や裂孔原性網膜剥離の前駆症状として現れる場合があり、この場合は、無害性のものに比べて、混濁の数が多かったり異様な感じがするものですが、そうでもないものもあるので、飛蚊症を訴える患者さんがいると、我々医師は必ず散瞳して眼底の周辺部までよく観察をして異常がないかどうかを確認いたします。
網膜裂孔や網膜剥離がある場合、光凝固処置だけで済むものから本格的な手術が必要なものまでありますが、いずれにしても早急な対処が必要です、遅れると完治が難しくなる場合もあります。

眼のお悩み相談 Q&A 一覧

PC 用のサイトをご希望の方は下記のボタンをタップしてください。

pagetop